どうもナッケンです。
最近、外出出来ない状態が続くので家トレを始める方が多い様です。
そこで、これまで筋トレに興味がなかった人も「トレーニング始めようかな?」みたいな気持ちになる様で「プロテインどこで買えばいい?」って良く聞かれる様になりました。
まぁ、基本はコスパ重視で購入する方法なのですが・・・(みんなん安く買いたいもんね)
今回は、そんな良くある質問についてコスパ重視で購入する方法をメインにプロテインどこで買えばいい?と言う疑問に答えたいと思います。
[memo title="この記事で伝えたい事"]個人的にコスパ重視で購入する方法と、プロテインどこで買えば良い?と言う質問についてわかり易くお伝えしたいと思います。また、簡単にプロテイン意外のサプリについてもご紹介します。[/memo]
Contents
筋トレ=プロテインとお考えの方、プロテインについて理解されていますか?
筋トレ=プロテイン、確かにわかります。
確かに、そうですから・・・、でもプロテインについてある程度の理解されているでしょうか?って事なんです。
筋トレを始める為にプロテインを飲もうとしている方が多いですが、そもそもプロテインの事を理解していないと、購入したは良いが摂取しない事にもなりかねませんので、ご説明したいと思います。
プロテインは継続的に摂取する事になります。
プロテインは継続的に摂取する必要があるので、購入しようと考えている場合にはある程度、理解しておく必要があります。
買ったから、強制的に飲む必要があるわけでは無いのですが、毎日飲むくらいに思っておかないと効果自体は体感出来ないと思います。
何故、毎日飲む必要があるのか簡単に説明すると日々のたんぱく質摂取量が現代人は足りていないからです。
筋トレをして筋肉を付けたいのであれば尚更、摂取する必要があります。
プロテインは薬では無い
プロテインは薬では無い。当たり前ですが、プロテインを薬だと思っている人も中にはおられます。
薬でなくて、たんぱく質だとわかっていてもプロテイン飲めば筋肉が自然と付くと「魔法の粉」の様に思っている方もおられます。
こうした事実があるので、プロテインはあくまで栄養補助食品と言う位置付けの「たんぱく質」である事を理解する必要があります。
プロテインの効果や副作用なんかについて書いている過去の記事も参考にして頂ければ嬉しいです。
[kanren id="80"]
プロテインは摂取タイミングが大事
プロテインについて結構理解して頂いたと思いますが、摂取タイミングについてはどうでしょう?
プロテインの摂取タイミングは結構重要です。そして摂取量も重要となってくるのです。
摂取するタイミングが重要である理由は、一回に吸収できるたんぱく質量が限られている事、そして摂取量については自身の、目指す体によってたんぱく質の摂取量が違ってくるからです。
とにかく、こうした事情も理解してプロテインを購入される方が良いかと思います。
摂取タイミングについてご紹介している過去の記事がありますので見て頂ければ嬉しいです。
[kanren id="320"]
プロテインの意外な効能?尿酸値が気になる人必見!
ちょっとプロテインの意外な効能についてご紹介したいと思います。
個人で調べた結果やユーチューブで紹介されている通り、プロテインは「尿酸値」に影響を与えます。
影響と言っても、「尿酸値を下げる」働きです。
正直、尿酸値が高い私には嬉しい事です。
詳しくは、過去の記事でもご紹介していますので見て頂ければ嬉しいです。
[kanren id="1165"]
コスパ重視で購入する方法
では本題のプロテインをコスパ重視で購入する方法です。
このコスパ重視が重要となると思いますが、コスパで言えばマイプロテインが一番です。
これには間違い有りません。とにかく割引率が45%だったりと格安です。
イギリス発祥のサプリメントメーカーで、海外通販となりますが送料もある料金以上となれば無料です。
どれくらいコスパが良いのか私の購入履歴を紹介
つい最近購入した履歴も含めてご紹介します。
この写真を見て頂くと、左の写真がこれまでの購入履歴です。3回分しか写っていませんが、大体1万円ちょっとの値段で購入しています。関税の関係で1万6千円以上にならない方が良さそうです。
そして注目してもらいたいのが、右の写真にある「利用された割引」のところです。
驚きの1万円引き!そして無料ギフトプレゼントで990円引きです。
ほぼ半額で購入出来ている計算です。これ以上に激安で購入できるところは有りません。
[card id="287"]
プロテインの値段の目安
マイプテインが安い安いといっても、プロテインの相場と言うか1Kgが大体いくらなのか知らなければ安いと感じないですよね?
1Kgの値段を目安に言うと、マイプロテインは大体1400円程度(割引有り)となります。
あくまで割引率の高い時ですが、それほど安くなります。
国内でも安くて美味しいと言われるグロングさんのプロテインでも1Kgが2500円ほどします。
この違い、凄いと言うしか有りません・・・・。
私のプロテインの買い方
私のプロテインの買い方は至って単純です。
1日に2回プロテイン摂取すると考えて、1回25g摂取を2回行いますから1日の消費量は50gです。
なので、1ヶ月に約1.5Kgは消費します。
私はめんどくさがりなので、一度に5Kgのプロテインを購入して3ヶ月程度のスパンで購入するといったかたちです。
ちなみに、購入先はマイプロテインなので興味のある方は過去の記事を読んで頂くと嬉しいです。
[card id="1026"]
まとめ
如何だったでしょうか?今回の記事では、プロテインどこで買えば良いの?と言う質問にお答え出来た内容だったでしょうか?
結論として、コスパ重視で購入する方法は「マイプロテイン」一択だと思います。
これは仕方ありません。海外製で、マイプロテインほど信用度があって、しかも割引率が凄いメーカーは有りませんから。
味に関しても、沢山の種類が有りますがどれも飲み易いです。