どうもナッケンです。
2020年になりますますキャッシュレスの波が大きくなっていますね。
コンビニに行っても小銭出してる人が少なくなってる様に思います。
私の住んでる所は田舎ですがそれでも、キャッスレスの波を感じます。
今回は、そんな時代の波である「楽天のキャッシュレス決済」について使った感想とレビューをしたいと思います。
[memo title="この記事で伝えたい事"]
- 楽天のキャッシュレスについての説明
- キャッシュレス決済の種類について
- 楽天のキャッシュレスを使った感想レビュー[/memo]
Contents
「キャッシュレス決済」ってどういったモノをい言うの?
キャッスレス決済につて、みんな当たり前に使えるもんだと思って「キャッシュレス化」が進んでいますが、そう簡単に全てがキャッスレス化しそうではありません。
で、「キャッシュレス決済」について詳しく無いむけに簡単ですが説明させて頂きたいと思います。
キャッシュレス決済は大きく分けて3つ
キャッシュレスとは、大きく分けて3つあります。それがこちら。
[list class="li-yubi li-mainbdr main-c-before"]
- クレジットカード
- 電子マネー
- QRコード(バーコード)支払い
[/list]
この中でクレジットカードと電子マネー(スイカ・イコカ)はご存知のはず、そして最近は3つ目の「QRコード支払い」が登場しました。
キャッシュレスでお得になる事
キャッシュレス化する事で、「お得」つまりメリットは何かまとめて見ました。
[list class="li-yubi"]
- キャッシュレスポイント還元がある
- 買いモノの履歴がスマホで簡単に見れる
- 会計がスムーズ
- 小銭を持たなくてもスマホだけで買い物が出来る
[/list]
もっと分かり易くキャッシュレス決済の違いをまとめると
キャッシュレス決済の違いをまとめてみた。
決済方式 | 前払い | 即時払い | 後払い | 媒体 | 支払い方法 |
クレジットカード | − | − | ◯ | カード | スキャン |
デビッドカード | − | ◯ | − | カード | スキャン |
電子マネー | ◯ | △ | ◯ | カード・アプリ | タッチ |
QRコード決済 | ◯ | ◯ | △ | スマホアプリ | コード読み |
楽天のキャッシュレスはスマホ無しでも使える
楽天が特別な訳ではありませんが、楽天の「楽天Edy」はスマホが苦手な方でも手軽にキャッシュレスに対応出来る優れものです。
楽天Edyはキャッシュレス決済の入門にちょうど良い
楽天Edyのサービス自体は1999年から実証実験が開始され、本格運用がされた2001年から約20年ほどの歴史を持っているキャッシュレス決済方法です。
そうした点から見ても、楽天Edyは安定していてキャッシュレス決済の入門用としてちょうど良いです。
楽天Edyはプリペイド方式で入金した分だけしか使えない
楽天Edyはプリペイド式なので入金した分しか使えません。
残高がゼロになれば入金する必要があるので使いすぎる心配がありません。
支払いもとっても簡単で、専用機器にタッチするだけで「シャリ〜ン」と支払いが完了します。
あまり知られていないEdyの形状の種類
楽天Edyのカードは見た事ある人も多いかもしれませんが、Edyにはその他2つの形状があります。
それが、お財布ケータイ型とキーホルダー型です。
楽天Edyのお得な3つのポイント
楽天Edyのお得なポイントは、3つあります。
[list class="li-yubi"]
- 200円使うごとに1ポイントが溜まる
- 楽天カードで楽天Edyにお金をチャージしてもポイントが溜まる
- マイルとTポイントも溜められる
[/list]
楽天のキャッシュレス決済を使用した感想とレビュー
最近になってようやく、私もキャッシュレス化の波に乗り始めました。
以前から気になっていましたが、いざ使うとなると本当に使えるか不安だった事もありようやくです。
で、実際使った感想は・・・「めっちゃ簡単で、小銭出さなくて良かったら、らこんなにレジが早いのか」って感じですね。
一言で表すと「便利」です。
特に、私の場合は、「楽天Pay」を使用しましたがチャージもクレジットカードからで行いましたのでポイントを二重取りした感じになります。
まとめ
如何でしたでしょうか?
楽天のキャッシュレス決済を使った感想とレビューをご紹介させて頂きました。
今回、楽天にフォーカスして記事にしましたが他のキャッシュレスも普及していますし、今後更にキャッシュレス決済が主流になってくると思います。
楽天のキャッシュレスを使う最大のメリットはやはり高いポイント還元率です。
その還元のレベルはその他のカードを寄せつけません。
私も、上手に楽天カードを使用出来ているのでは無いかと思います。
興味のある方は、記事下に楽天カードの公式サイトを貼っておきます。